7月17日はオープンキャンパスで,県内から来られた多くの高校生に向けて公開実験を行いました. 本研究室からは,冷媒などの特殊な流体の役割や,伝熱面の面白い特性について紹介する実験を披露しました. 環境に配慮した物質や省エネルギーシステムの構築が大切なこと,研究室の皆さんが親切に説明してくれました. 研究が楽しいという事が,伝わっているといいなー. 岩崎さんブースは,何やら『占いの館』のようなご様子...

伝熱管を持って冷水や熱湯をかき混ぜてもらいました

伝熱面の特性を分かりやすく説明してくれました

目に見えない『酸素』を液体にして見てもらいました