長崎大学工学部 基礎エネルギー工学Gr

近藤研究室へようこそ 

長崎大学工学部 機械工学コース 基礎エネルギー工学Gr.  

Menu

Skip to content
  • Top
  • Research
  • People
  • Publications
  • Lecture
  • Event
  • News
  • Alumni
  • Inquiry
  • DataList
トップ>
›
News

News!

修士論文&卒業論文の発表が行われました

2/13(月)に修士論文公開発表会が開催され,M2の三浦君,大坪君,濱崎君,麻生君が発表を行いました。

また,2/20(月)に卒業論文諮問会が行われ,B4の河村君,橋本君,野中君,古賀君が発表を行いました。

M2の4名,B4の4名の皆さんお疲れさまでした。

(左から)古賀君,濱崎君,河村君,麻生君,大坪君,野中君,三浦君,橋本君

2023年2月27日

International Journal of Thermofluidsに平原 宥伸君(M1)の論文がアクセプトされました

CPU班のM1,平原 宥伸君の論文が,International Journal of Thermofluidsに掲載されることになりました。

【論文タイトル】Heat transfer enhancement of aluminum boiling surface with micro-grooves fabricated by laser

【共著者】Fumitaka Motomura, Yufei Liu, Chieko Kondou

 

(平原君):CPU班一同が円陣組んで行ってきた研究がジャーナルに載れて本当に嬉しく思います。

明日からもまた研究を頑張ろうと思います。近藤先生,ご指導いただきありがとうございます!

 

(画面下から時計回りに)平原君(M1),濵﨑君(M2),古賀君(B4)

2023年1月6日

川原 豪真君(M1)が第43回日本熱物性シンポジウムにてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

令和4年10月25日から27日にかけてオンラインで開催された第43回日本熱物性シンポジウムで,M1の川原 豪真君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

この研究は,冷凍空調分野で課題となっている,地球温暖化係数(GWP)の低い冷媒への転換に貢献するものです。

 

【講演題目】 : R1123/R32/CF3I 系混合冷媒の表面張力測定と界面密度勾配および分子配向に関する考察

 

【共著者】 : 大坪 佑真(M2),野中 隆太郎(B4),今井 友暁(M1),近藤  智恵子,奥村 哲也

 

(川原君):今回の受賞に関してお世話になった研究室メンバー,先生方の思いを胸に,これからも地球温暖化問題の解決に少しでも貢献できるよう日々研究に励んでいきたいと思います。

(左から)B4野中君,M1川原君,M2大坪君

2023年1月5日

今井 友暁君(M1)が2022年度日本冷凍空調学会年次大会にて優秀講演賞を受賞しました。

令和4年9月7日から9日にかけて岡山県で開催された2022年度日本冷凍空調学会年次大会で,M1の今井 友暁君が優秀講演賞を受賞しました。

この研究は,分子シミュレーションを用いて地球温暖化係数の極めて低い冷媒の熱物性を予測し,測定が困難である物質や超低温域の物性データを提供することで新規冷媒の開発に貢献するものです。

 

【講演題目】 : 分子動力学法によるR1123/CF3Iの気液平衡系の再現

 

【共著者】 : 三浦 武大(M2),橋本 諒人(B4),近藤 智恵子

 

(今井君):まさか優秀講演賞を受賞できると思っていなかったので,大変嬉しく思います。

この賞は研究室のメンバーや近藤先生のサポートがあってはじめて受賞できたものです。特にB4の時からお世話になっている同じ研究班の三浦先輩の存在は非常に大きかったです。ですので,感謝の気持ちを忘れず,今後も研究活動に尽力していきたいと思います。

(左から)B4橋本君,M1今井君,M2三浦君

 

2023年1月5日

Post navigation

« 古い記事

Menu

Skip to content
  • Top

Copyright © Nagasaki University Thermal Engineering Lab., All rights reserved.