長崎大学工学部 基礎エネルギー工学Gr

近藤研究室へようこそ 

長崎大学工学部 機械工学コース 基礎エネルギー工学Gr.  

Menu

Skip to content
  • Top
  • Research
  • People
  • Publications
  • Lecture
  • Event
  • News
  • Alumni
  • Inquiry
  • DataList
トップ>
›
News

News!

2024年度日本冷凍空調学会年次大会でM1小川くん,B4森くんが研究発表を行いました

9月4日から6日に九州産業大学で開催された,2024年度日本冷凍空調学会年次大会において,M1小川くん,B4森くんが研究発表を行いました。

発表者とタイトルは以下の通りです。

 

小川 康太:R1123/CO2の固液平衡特性および低温用カスケードサイクルに用いた場合の性能評価
森  啓太:HFO-1123を含む混合冷媒のヒートポンプサイクル性能評価および物性計算精度の影響

 

以下,2名のコメントです。

(小川くん):学会発表を通して,自分の研究に対する研究者の方々の反応を知ることができ,今後の研究につながる学びを得ることができました。

        学会発表をサポートしてくださった研究室の皆さんありがとうございました。

 

(森くん):今回が初めての学会発表で,非常に緊張しましたが,貴重な経験となりました。様々な企業や大学の研究発表を聞き,大変参考になりました。この経験を今後の研究に生かしていきたいです。

 

2024年9月11日

2023年度修士論文および卒業論文の発表が行われました

2/13(火)に修士論文公開発表会が開催され,M2の今井君,川原君,橋本君,平原君,三好君が発表を行いました。

また,2/19(月)に卒業論文諮問会が行われ,B4の池上君,井上君,小川君,林田君が発表を行いました。

修士論文公開発表会において,平原君が優秀発表賞に選出されました。

地道な努力が報われて何よりです。おめでとう。

その他のメンバーも現状に満足することなく最後までやり切りました。

M2の5名,B4の4名の皆さんお疲れさまでした。

M2の5名(左から)三好君,今井君,平原君,川原君,橋本君

M2の5名(左から)三好君,今井君,平原君,川原君,橋本君

研究室メンバー全員で

2024年2月27日

M2 川原豪真君が日本熱物性シンポジウムで研究発表を行いました.

11月7~10日にかけて,日本大学生産工学部津田沼キャンパスで開催されました,日本熱物性シンポジウムで M2 川原豪真君が研究発表を行いました.

発表題目は『分子シミュレーションを用いた混合冷媒の気液界面構造の再現』で,分子3個分ほどの気液界面でおこる濃縮・相対吸着をシミュレーションで計算,分析した内容です.環境負荷の小さい新冷媒の物性予測への貢献が期待されます.

川原君コメント:

学生生活最後の学会発表において、自身が積極的に取り組んできた研究内容で成果を発表できたことは、非常に嬉しい瞬間でした.

卒業までの時間が限られていますが、後悔のないよう最後まで頑張ります. (写真:発表を終えて質疑内容を反芻している様子の川原君.会場まえにて)

2023年11月10日

秋のレクリエーション大会

あわただしい学会シーズンも終盤,10月20日,秋晴れの空の下で,みんなでキックベース大会をしました.

サッカー部の野中君,フットサル部の小川君は,利き足を封じられたとはいえ,強かったです.

上海理工大学から1年間当研究室で研究をすることになった 苗宇峰くん をお迎えし,楽しい時間を過ごせました.皆さん,苗君とすっかり打ち解けてくれてありがとう.

また,川原君が第一著者を務めた論文「Surface Tension and Parachor of cis- and trans-1,1,1,4,4,4-Hexafluorobutene [R-1336mzz(Z) and R1336mzz(E)]」が無事 Journal of Chemical & Engineering Dataへ掲載となったことを祝って,夜は焼きそば&お好み焼き大会となりました.川原君,おめでとうございます.ちなみに,上海でお好み焼きは 大阪焼きと言うらしいです.

 

2023年10月21日

Post navigation

« 古い記事
新しい記事 »

Menu

Skip to content
  • Top

Copyright © Nagasaki University Thermal Engineering Lab., All rights reserved.