長崎大学工学部 基礎エネルギー工学Gr

近藤研究室へようこそ 

長崎大学工学部 機械工学コース 基礎エネルギー工学Gr.  

Menu

Skip to content
  • Top
  • Research
  • People
  • Publications
  • Lecture
  • Event
  • News
  • Alumni
  • Inquiry
  • DataList
トップ>
›
News

News!

軽金属学会 第143回秋季大会で発表を行いました

軽金属学会 第143回秋季大会にてM2の濵崎くんが研究発表を行いました。

タイトルは「レーザーアブレーションによる1100アルミニウム伝熱面の沸騰促進と沸騰限界」です。

濵崎くん:今回は軽金属学会ということで,普段とは少し異なる学会に参加しました。
異分野の研究発表を聞くことができて良い刺激になったと思います。
また,初めての東京散策を含め,貴重な経験を得ることができました。

M2濵崎くん

2022年11月14日

第43回日本熱物性シンポジウムにて発表を行いました

10月25日(火)~10月27日(木)にオンラインにて開催された第43回日本熱物性シンポジウムにて,

M1の三好くん,川原くん,M2の三浦くんが研究発表を行いました。

発表のタイトルは以下の通りです。

三好くん:R23 代替低 GWP 新規多成分混合冷媒の固液平衡特性

川原くん:R1123/R32/CF3I 系混合冷媒の表面張力測定と界面密度勾配および分子配向に関する考察

三浦くん:分子軌道法に立脚した R1123 および R1132a の分子間ポテンシャルの精緻化

以下,3人のコメントです。

【三好くん】M1の三好です。去年から理解度を深め,発表と質疑応答に臨めたと思います。色々な意見もいただけたので,

今後の研究に活かしていこうと思います。

和歌山行きたかったです!!

【川原くん】学部時代に比べて自ら考えて取り組んだ内容が増えたため,自身の研究成果を報告できたことにより達成感を得られました。

【三浦くん】4回目のオンライン学会だったので,落ち着いて望むことができました。

同じセッションの他の発表も興味深いものが多く,とても勉強になる学会でした。

一度くらい対面での学会に出たかった....

 

(左から)川原くん,三浦くん,三好くん

(左から)川原くん,三浦くん,三好くん

 

2022年10月31日

第92回マリンエンジニアリング学術講演会にて発表を行いました

10/26(水)~10/28(金)にGメッセ群馬で開催された第92回マリンエンジニアリング学術講演会にて,

B4の野中くん,橋本くん,河村くんが研究発表を行いました。

発表のタイトルは以下の通りです。

野中くん:低GWP混合冷媒R1123/R32/CF3Iの表面張力測定

橋本くん:分子動力学法によるR32/CF3I気液相平衡系の再現

河村くん:HFC23代替低GWP混合冷媒の凝固開始温度

 

以下,3人のコメントです。

【野中くん】今回,初めての学会で良い経験になりました。群馬観光も含め,貴重な時間を過ごすことができました。

【橋本くん】初めての学会でとても緊張してあまり上手く発表することができませんでした。

しかし,学部の4年生でいい経験をさせていただけたと感じています。これからもっと研究を進めて,

多くのことを学びたいと思います。

【河村くん】初めての学会発表でとても緊張しましたが,何とかやりきることができました。

おいしい食べ物や温泉を満喫しました。

 

(左から)橋本くん,野中くん,河村くん

2022年10月31日

日本冷凍空調学会年次大会で4件の研究成果発表を行いました。

9月7日から9日にかけて岡山大学で開催された日本冷凍空調学会年次大会へ参加し、研究成果を発表してきました。発表題目は以下の通りです。

麻生 セス龍太郎:低温用新規三成分系混合冷媒の凝固開始温度の予測
今井 友暁:分子動力学法によるR1123/CF₃Iの気液平衡系の再現
大坪 祐真:示差毛管上昇法を用いたR32/R1123/CF₃I系3成分混合冷媒(22/73/5 mass%)の表面張力測定
劉 宇飛:擬似共沸混合冷媒R1123/R32の水平管内凝縮および蒸発流熱伝達に及ぼす内面ら旋溝の影響

質疑応答では、わたしが考えるよりも遥かに適切で丁寧な回答に、天才じゃないかなと感心しました。質問の意味を完全には理解できず、悔しい顔もしていましたが、悔しいと思うところが素晴らしいです。研究成果を責任を持って届けたいと考える皆さんを心から誇りに思います。研究室では教えてあげられない事、沢山吸収して立派に成長してくれました。

↓↓↓発表者のコメント

今井君『M1の今井です。初めての対面形式での学会発表だったのでとても緊張しましたが、練習を含め1番手応えのある発表ができたと思います。優秀講演賞が欲しいんじゃ~』

大坪君『3回目の学会で初めての対面で緊張しましたが、しっかりと発表することができました。岡山の夜は、肉、串、麺と美味しいものばかり食べることができ、毎日幸せでした。ご馳走様です。』

セス君『二度目の対面での学会ということで、落ち着いて発表できました。岡山大学の敷地面積の大きさに驚かされました。』

劉助教『2年ぶりの対面での年次学会で、岡山大に行ってきました。研究室から4つの発表を行いました。興味のある演題を選び、自ら聴きに行く姿勢が素晴らしかったです。3日間の参加で、幅広い研究内容を知る機会になりました!』

左から大坪君,セス君,今井君,劉助教

岡山グルメ ホルモン焼うどんを堪能

岡山城も外から眺めてきました。

2022年9月12日

Post navigation

« 古い記事
新しい記事 »

Menu

Skip to content
  • Top

Copyright © Nagasaki University Thermal Engineering Lab., All rights reserved.